MENU

    アニメ見るならこれ一択!dアニメストアのメリットを解説

    悩める人

    アニメを見るならdアニメストアがおすすめってよく聞くけど、本当に全部の作品が定額なの?使用感はどう?

    こんなお悩みを解決します。

    本記事の内容
    • dアニメストアとは?
    • dアニメストアのメリットを解説
    • dアニメストアの利用開始前の注意点

    結論からお話すれば、アニメを見るならdアニメストア一択です!月額550円で6,000作品以上のアニメ作品を視聴できます。

    費用を最小限に抑えて、インドア趣味を楽しみたいと考えている私のような人間にとっては大変ありがたい配信サービスです。実際に利用しているから分かるメリットや、利用開始前に確認した方が良い点を解説していきます。

    \ 初めての方は初月無料! /

    目次

    dアニメストアとは?

    dアニメストアとは、NTTドコモが運営するアニメに特化した動画配信サービスです。

    運営会社はNTTドコモですが、dアカウントを作成すればドコモユーザー以外の方も利用が可能です。

    利用料金は月額550円(税込み)で、6,000以上の作品が定額見放題となっています。

    こもり

    私はswitch2で発売予定のゲーム、「シャインポスト」というアニメを見たくなったので利用を開始しました。

    dアニメストアのメリット

    私がdアニメストアを利用して特に良かった点を簡単にご紹介します。

    月額550円で6,000作品以上が見放題!

    月額550円で6,000作品以上見放題という、アニメ作品を見るだけならdアニメストアだけで大満足出来るサービスとなっています。

    Amazon Primeでも放送中のアニメ作品についてはほとんど視聴可能ですが、放送から時間が経った作品は人気作でもない限りは別途料金が必要になるんですよね…。

    dアニメストアでは、現在放送中のアニメ作品はもちろん、学生時代に見ていた懐かしい作品も取り揃えられているのでアニメ好きはきっと満足できます。

    アプリで作品をダウンロード可能

    スマホやタブレットにアニメ作品をダウンロードすれば、ネット環境を気にせずオフラインで視聴可能。通勤、通学の際にとても便利な機能です。

    私は格安スマホを利用しているため、通信量を気にせずに外出先で視聴出来る点で非常に助かっています。

    こもり

    ちなみにダウンロード可能本数は無制限です。

    アニメ作品の検索が便利

    個人的にかなり気に入っているのが、この検索機能。

    キャストやスタッフ、制作年など作品毎にタグが付けられているので、簡単に作品が検索できる仕様となっています。

    この会社が制作している別作品を見てみよう!など、今まで知らなかった作品との出会いもあります。

    キャスト、スタッフ、制作年からも検索可能

    動画再生プレーヤーの設定項目が豊富

    連続再生、OPスキップ機能、再生速度(0.5~2.0倍まで対応)と、動画視聴にあたって豊富な設定があるのもdアニメストアの強みです。シリーズ作品一気見の場合などは、連続再生を設定しておくと、自動で次の話数に進むので便利ですよ。

    また、OPスキップがされないという方は、以下の場合はスキップされないので確認してみてください。

    • オープニング前またはオープニング内に本編が流れる作品
    • 1再生中に複数回のオープニングが含まれるショート作品

    dアニメのデメリット

    気になった点や利用開始前に確認しておきたい点をご紹介します。

    作品が配信終了する可能性がある

    Amazon Primeなどの他サービス同様に、dアニメストアも作品が配信終了する可能性があります。

    配信終了後に再配信される可能性もありますが、時期などは不明です。

    気になる作品がある場合は、可能な限りまとめて視聴することをおすすめします。

    配信終了の予告はdアニメストアのお知らせから確認が可能です。

    明日からいきなり配信終了!…ということはなく、数週間前に通知されるので心配な方はチェックしておきましょう。

    ホーム画面に通知されます。気になる方は要チェック。

    見放題作品とレンタル販売作品がある

    特に劇場版作品を視聴したいと考えている方は注意!

    dアニメストア内には、月額料金のみで視聴出来る「見放題作品」別途レンタル料金が必要な「レンタル販売作品」の2種類があります。

    レンタル販売作品は、劇場版などの作品で設定されていることが多いサービス。

    購入した作品には視聴期限が設定されるので、期限内に視聴する必要があります。

    レンタル金額は作品によって変わります。

    レンタル販売作品は、dアニメストア月額会員のみレンタルが可能となっています。レンタル後に月会員を解約した場合は、作品の視聴は出来なくなるので注意しましょう。

    まとめ:新旧アニメを見たい方はdアニメストアで決まり!

    料金、作品数、サイト使用感などアニメ作品だけを見るならdアニメストアが間違いなく1強です。別ジャンルの作品も併せて視聴したい場合は、Amazon Primeなど他の配信サービスが候補に挙がってくると思います。

    ですが、ジャンル特化型のサービスというのは、不要なところを削ぎ落して攻めている魅力みたいなものを感じるんですよね。dアニメストアのような特化型のサービスも体験してみると面白いのでおすすめですよ。

    こもり

    ゲームでのキャラ育成でも万能型より特化型の方が強く感じますよね。あれと同じです。

    忙しくてアニメを見る時間が無ければ、その月は退会して時間が空いたら再契約してまとめて見る、という選択肢もありだと思います。

    初めて利用される方は初月無料のキャンペーンも開催されています。やっぱり合わないな…と感じた場合でも、無料期間中に解約すれば月額料金は発生しません。この記事で興味を持った方は是非お試しください。

    \ 初めての方は初月無料! /

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次